|
ミゾホオズキ(溝酸漿)
ゴマノハ科 ミゾホオズキ属
水辺など水分が多く日陰に生え、草丈30センチ程度の多年草。袋状になった果実がホオズキを連想するとのことからこの名が付いたようです。
花は直径1センチ程度で長さは1,5センチ程度で横を向いて咲き丸い花で5裂し萼には5個のひれがあります。
茎は4角形でひれがある。 葉には葉柄があり、オオバミゾホオズキには葉柄が無く見分けるポイントとなります。
ミゾホオズキのページへ
|
|
|
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
標高の高い山地の木陰に生え草丈10センチ程度になる多年草です。
クワガタソウに似るがより標高の高い山地に生え葉や花直径8ミリ程度とやや小さく全体に小型である。
茎には開出毛があり(クワガタソウは屈毛)葉の鋸歯は浅く葉の毛が多いことで見分けます。
ヤマクワガタのページへ
|
|
|
ユキノシタ科 ヤワタソウ属
中部地方以北ににかけての深山の湿り気の多い谷沿い等に生える多年草で草丈は
60 センチくらいになります
花は1センチ程度の花を付け蕾を見ると合弁花のように見えるが咲くと離弁花であることが判る。
根生葉は長い柄に蓮の葉のように葉の中心部に付き30センチ程度の円形で浅く裂ける。茎葉は
2〜3 個であるが、10センチ弱で小さい。
ヤワタソウのページへ
|
|
|
ユリ科 アマドコロ属
別名 : ヤマナルコユリ、オニナルコユリ
北海道〜九州の山地の林内に生える多年草で、草丈は1メートルを越える多年草。
花は長さ2.5-3.センチで葉腋から2〜5個下垂する。
葉は長さ20センチを越え狭長楕円形〜長楕円形で草丈も葉も、ナルコユリより一回り大きい。
|
|
|
マメ科 ソラマメ属
山地の林縁などに生え茎の上部は節ごとにジグザグに曲がり草丈は50センチ程度となる多年草。
花は上部の葉腋から5〜20ミリの短い柄に、総状花序に5〜10個つく、青紫色〜赤紫色で長さ1.5センチ程度。
苞は狭卵形で、花後も残る。
葉は2枚ずつつく小葉からなり、小葉は狭卵形〜卵形で。先端は長く伸びて鋭く尖り、全体にシワがある。
ミヤマタニワタシのページへ |
|
|
アカネ科 ヤエムグラ属
中部以北の山野に生える草丈15センチ程度の多年草。
ミヤマムグラ。深山に生え、高さ10〜25センチの多年草。夏に茎の先端に短い花序をつけ小さな白い花をつける。
葉は4個輪生するが、対生の2個ずつに大きさの違いがある。
ミヤマムグラのページへ |
|
|
アカネ科 ヤエムグラ属
日当たりの良い土手や草地に生える多年草で草丈は20センチ程度。
名前の由来はヨツバムグラに似ているが葉が細くて小型で弱々しいことによるものと思われる。
花は茎頂や葉腋から細い花序をだし、淡緑色の小さな4裂あいた花がまばらにつく。
葉は4個が輪生状にき長さ 8ミリ幅約 2 ミリの狭被針形〜狭長楕円形、両端とも尖り、縁や裏面の主脈上に白色の毛があ。
ヒメヨツバムグラのページへ |
|