ノリクラアザミ リンドウ イノコズチ シロバナミゾソバ シロバナカワラナデシコ コウヤボウキ マメアサガオ

秋の野草9へ秋の野草 10 秋の野草11へ

トップページに戻る  春の野草へ 夏の野草へ  伊吹山の山野草へ  国見岳の山野草へ  山野草の掲示版 

ノリクラアザミ

キク科 アザミ属
2005.09.04 岐阜県郡上郡高鷲村

深山に生え高さ1.5メートルほどまで成長し、葉は長さ25センチ程度となり、羽状に浅裂し裏面が雪のように白くなる。
花は鐘状球形にになり、総苞片は外片 中片とも激しく反返る。

リンドウ

リンドウ科 リンドウ属

秋の野草の代表的な花です。
雨の日は花を閉じてしまい咲いた姿を目にする事は出来ません。丁度この日はそんな 雨の日で咲いた写真を撮る事は出来ませんでした。
リンドウのページへ

イノコズチ

ヒユ科 イノコズチ属

花が終わると下向きに実を付け動物や人の衣服に付着して種子を分布します。
衣服に着くと取るのが中々厄介なものです。

シロバナカワラナデシコ

ナデシコ科 ナデシコ属


間違いなくカワラナデシコですが このような白い花が見たのは初めてで このような名前が有るかどうかは不明です

コウヤボウキ

キク科 コウヤボウキ属


山地の日当たりの良い林下などに生える小低木で、良く枝分かれする。
1年目の枝には卵形の葉が互生し、2年目の枝につく葉はやや細く束生するという変わった性質を持ちます。花はご覧のように先端がクルクルとまわりとっても愛らしい姿となる。
信仰の山高野山で箒を作ったとの事からこの名が付いたようです。
コウヤボウキのページへ

マメアサガオ

ヒルガオ科 サツマイモ属

撮影場所   岐阜県各務原市小川の土手
撮影日     2002年10月25日
花の大きさ   1センチ弱
          蔓の植物でコヒルガオに似ていますが花の
          先が割けています
マメアサガオのページへ

秋の野草9へ

秋の野草10

秋の野草11へ
トップページに戻る  春の野草へ 夏の野草へ  伊吹山の山野草へ  国見岳の山野草へ  山野草の掲示版