夏の野草92へ   夏の野草93   夏の野草94へ

トップページに戻る   春の野草へ   秋の野草へ  伊吹山の山野草へ   野草の掲示板へ

シナノショウキラン  (信濃鍾馗蘭)

 ラン科 ショウキラン属 
2011.06.19 長野県

山地の林内に生える葉緑素を持たない腐生植物で、長くキバナショウキランとされていたが、花が大きく開くことから分けられシナノショウキランとされた。
全体に黄色くキバナとよばれる物より黄色が濃く、名前と形態が結びつかないが、この花には自生地の名前が冠に付けられたのであろう。
シナノショウキランのページへ

カモメラン  (鴎蘭)

 ラン科 ハクサンチドリ属
2011.06.19 長野県
亜高山の湿り気の多い林内に生える 10〜15センチの多年草。
茎頂に2個の花をつけ、1センチ程度の唇弁に一面に紫色の斑点散らばり、細い1センチ程度の距が後方に突き出す。.
葉は1個根生し広楕円形で長さ5センチ程度。
一枚の葉と2つの花で一葉二花と名付ても良いかな?と思いながら写真に納めた。
カモメランのページへ

ホタルサイコ (蛍柴胡).

 セリ科 ホタルサイコ属
2011.06.26 長野県木曽群

山地の日当たりのよい草原や岩場に生え、高さ1〜1.5になる多年草。
枝先に複散花序に出て花弁が内側に曲がった黄色い小さな花をつける。
花序の下の総苞片は5〜7枚
茎葉は互生しせり科では珍しく長楕円形で、基部は耳状になって茎を抱く。葉の裏は白っぽい。
ホタルサイコのページへ

オオバノヨツバムグラ (大葉の四葉葎)

 アカネ科 ヤエムグラ属
2011.06.26 長野県木曽群

亜高山帯の針葉樹林下に生える多年草で、高さ15-30pになる。
直径3ミリ程度の大きさで4裂する花を茎の先及び上部に細い花穂を出し集散花序につける。
葉はこの仲間では一番大きく、3つの縦の脈が目立つ。
長さ3-4pの楕円形〜長楕円形の葉を4個輪生する。
茎は四角形。

ヒメイズイ (姫萎ずい)

ユリ科 アマドコロ属
2011.07.02 山梨県

山地や海岸などの生え草丈30センチ程度になる多年草
花は葉脇から花柄をだし垂れ下がり、長さ2センチ弱の筒状で花被片の先は緑色になる。
茎は稜があり角ばる。
葉は互生し長さ5センチ強
ヒメイズイのページへ

ベニバナノツクバネウツギ 
         (紅花の衝羽根空木)

 スイカズラ科 ツクバネウツギ属
2011.07.02 山梨県

やや高い山地に生える落葉低木
花は長さ2センチ程度の筒状鐘形で名前の通り赤色、内側にオレンジ色の網目模様がある。
萼はツクバネウツギと同様で5枚。葉は対生。
ツクバネウツギの変種で花が赤いことからこの名が付いたようである。
ベニバナノツクバネウツギのページへ

夏の野草92へ   夏の野草93   夏の野草94へ

トップページに戻る   春の野草へ  秋の野草へ  伊吹山の山野草へ   野草の掲示版