シナノコアツモリソウ (信濃小敦盛草)
ラン科 アツモリソウ属
|
![]() |
|
山地の樹林内に生える野生ランで草丈は5センチ程度。 花は1センチ弱でほどで小さいが他のアツモリソウの仲間と同じように袋状になりコアツモリソウと違い線状の模様がほとんど見られない物をシナノコアツモリソウと言う。 2枚の葉の下に隠れるようにひっそりと咲いている。 葉は長さ2センチ幅1.5センチ程度の葉でフタバランのように2枚対生し、光沢があり波打ち3脈が目立つ。 コアツモリソウのページへ |
|||||
撮影:2021年06月27日 木曽 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||