アズマイチゲ (東一華)
キンポウゲ科 イチリンソウ属
|
![]() |
|
別名: ウラベニイチゲ 落葉樹林や林縁などに生える多年草で草丈は15p程度になる。 花は普通白色で基部に少し暗青紫色が帯びる。 この点がキクザキイチゲとの見分けのポイントとなる。 根生葉は2回3出複葉で小葉は更に深く裂ける。 茎葉は3個が輪生し3出複葉で小葉の先には鋸歯があり長さ2〜3pで垂れ下がる。 |
|||||
撮影 2011年04月03日 伊吹野 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
撮影 2004年05月02日 高山市荘川 | ||||||||
![]() |
||||||||
撮影 2004年05月02日 高山市荘川 |