ユズリハ (譲葉)
ユズリハ科 ユズリハ属
|
![]() |
|
本州、四国、九州に生育する常緑の高木〜低木で雌雄別株となり写真は雄株。 花は5〜6月に前年枝の葉脇から長さ4〜12センチの総状花を出す。雄花は花弁の咢片もなく、6〜12個の雄しべのみがある。 葉は互生し枝先に集まってつく。 葉身は長さ8〜20センチの長楕円形〜倒披針形で先は短くとがる。皮質で表面は光沢があり、裏面は白色を帯びる。 |
|||||
撮影 2020年05月02日 山県郡神崎川 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|