ユキワリイチゲ (雪割一華)
キンポウゲ科 イチリンソウ属
|
![]() |
|
近畿地方以西の山地の渓谷沿いや山麓の樹林内に生える多年草で草丈は20p程度になる多年草。 花は菊の花に似た直径3p程度の比較的大形の花であるが、キンポウゲ科の例に倣って花弁に見える萼片を付け、上向きに花を咲かす。 開花した花も淡い紫色で美しいが、開花前の花色がアース色でなんともいえない雰囲気を出している。 茎に付く葉は3個輪生し柄は無い。 汚れた深緑色で裏面は濃い紫色。 先が鋭く尖り荒い鋸歯がある。 小生の居住地の近場では三重県の津市や滋賀県などで見ることが出来る。 |
|||||
撮影 2007年03月04日 三重県津市 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
|