タカノツメ (鷹の爪)
ウコギ科 タカノツメ属
|
![]() |
|
別名 : イモノツメ 山地の林内や林縁に生える落葉の高木で15メートルほどに達する物もある。 花は散形花序となり2ミリ程度の4個の花弁を盛った小さな緑色の花を多数つける。 葉は3出複葉で小葉は長さ10センチ幅4センチ程度で先が尾状に尖り全体に波を打ったようになる。 良く似た物に小葉が5枚のコシアブラがあり、若芽を山菜として利用されることが知られているが、タカノツメも同じように山菜として利用できるが、あまり知られていないようである。 |
|||||
撮影 2007年05月13日 犬山市今井 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|