シハイスミレ (紫背菫)
スミレ科 スミレ属
|
![]() |
|
日当たりの良い落葉樹林内や林縁などに生えるスミレで 名前の由来である葉の裏が紫色のスミレです。 またマキノスミレのように葉が垂直にならない。 葉に斑があるるものは、フイリシハイスミレと呼ぶ。 葉が黒い物をハグロシハイスミレと呼ぶ。 |
|||||
撮影 2011年05月05日 福井県今庄 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
撮影 2008年04月20日 関市板取 | ||||||||