サラシナショウマ (更科升麻)
キンポウゲ科 サラシナショウマ属
|
![]() |
|
山地の林内に生える多年草で草丈は1メートルを超え1・2メートルになるものもある。 一般的には林内に生えることが多いが伊吹山では草地にも大群落を作っている。 花は円柱形花序で長さ20〜30センチとなり、花の径は8ミリ程度で葉の径と同長程度の花柄がある。 花弁、萼片はすぐ散り雄しべだけが目立つことが多い。 葉は2〜3回3出複葉で小葉は長さ3〜8センチ、幅1.5〜5センチで大きな鋸歯がある。 |
|||||
撮影 2017年09月09日 伊吹山山頂 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
撮影 2010年09月19日 神崎川 |