キツネアザミ (狐薊)
キク科 キツネアザミ属
|
![]() |
|
道端や空き地などに普通に煮ることが出来る高さ60〜90センチになる2年草で花がアザミに似るが、アザミの仲間とはかなり違うことにより、kの名が付いたようである。 花はアザミによく似た花を枝先に上向きに直径2センチほどの花をつける。総苞片は8列、背面の上部にとさか状の突起がある。 葉は羽状に深裂し裂片の間は広く空き、裏面は白く柔らかくアザミとはかなり違いがある。 |
|||||
撮影 2020年04月29日 可児市 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|