キカシグサ
ミソハギ科 キカシグサ属
|
![]() |
|
水田や溝などに生える小さな無毛の一年草で、茎は直立して高さ10〜15センチになる。 花は葉の基に淡紅色の花を1個づつ付ける。 葉は対生し長さ5〜10ミリ倒卵状楕円形、やや厚ぼったく表面は光沢がある。 |
|||||
撮影 2006年09月30日 美濃加茂市 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
撮影 2010年10月02日 郡上市美並町 |