カラムシ (茎蒸)       
        
イラクサ科 カラムシ属

  
 
別名 : マオ ・ クサマオ

人里近くで見かけることが良くある多年草で、草丈は1.5メートルに達するものも見られる大型と草本です。

繊維が長くて丈夫なことから、古くから蒸して茎の皮を剥ぎ、織物の材料として使われていたようで、このことから人里に近い場所で見られるのではと推測できる。

葉の表面はざらつきを感じ、葉裏は綿毛を密生させるため、白っぽく感じる。
雄花はカテンソウと同じようにゼンマイ仕掛けを思わせる花を咲かせる。
撮影 2006年09月23日 犬山市善師野 
 雄花↑↓
 
 雌花↑
撮影 2009年10月24日 犬山市善師野  
 
 
白色系の花 黄色系の花 赤色系の花 青色系の花 その他の花
 春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏  秋 
50音検索へ
科別検索へ
トップに戻る