ホザキノミミカキグサ (穂咲の耳掻草)
タヌキモ科 タヌキモ属
|
![]() |
|
湿地に生える食虫植物で高さ10〜20センチになる。 花はごく短い花柄があり茎頂に花序がを付けて、直径4ミリ程の紅紫色の花を付ける。 小さな花で肉眼では確認しにくいですが、4本の指のような上に付いた花弁と 下唇に似た突き出した花弁の模様が大変印象的な花でした。 |
|||||
撮影 2005年09月24日 みたけの森 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||