ホトトギス (杜鵑草)
ユリ科 ホトトギス属
|
![]() |
|
山地のやや湿ったところに生え草丈40〜80センチになる多年草。 花は葉脇から短い花柄がある花を1〜3個ほど付ける。直径3センチほどで上向つける。花被片6個は反り返り、内面は紅紫の斑点に覆われ基部近くに黄色の斑がある。 茎には上向きの毛が生え垂れさがることもある。 葉は互生し茎を抱き葉身の両面とも毛があり触るとビーロドのような肌触りとなる。 |
|||||
撮影 2020年10月16日 新城市中宇利 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|