ヒレアザミ(鰭薊)
キク科 ヒレアザミ属
|
![]() |
|
草丈70〜100センチとなる越年草でヨーロッパ〜東アジアより帰化したのは非常に古く史前帰化植物と言われている。 頭花は枝先に数個集まって付き直径2センチ程度。 総苞は鐘形〜半円球形。総苞片は7〜8列に並ぶ。 茎には幅の広い翼があり良く目立ち刺がある。 葉は不規則な羽状に中〜深裂し縁には刺がある。 |
|||||
撮影 2019年07月14日 長野県伊那市高遠町 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|