オオマルバノテンニンソウ (大丸葉の天人草)
シソ科 テンニンソウ属
|
![]() |
|
別名 : ツクシミカエリソウ 山地の日当たりの悪いような場所に生え草丈0.4〜1メートルになる半低木。 花は茎頂に唇形の雄しべや雌しべが突き出す花を円柱花序状に多数つける。 葉は対生し長さ10〜20センチの丸みを帯びた楕円形で縁には鋸歯がある。 |
|||||
撮影 2016年09月25日 山県市神崎 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|