オオバミゾホオズキ (大葉溝酸漿)
ゴマノハグサ科 ミゾホオズキ属
|
![]() |
|
深山の湿り気のあるところに生える多年草で草丈は20センチ内外。 花は対生した葉の付け根から花柄を出しゴマノハグサ科の特徴でもある細長い花お付けます。 正面から見ると先端が裂け5弁の普通の花のようにも見えるほど大きく裂けています。 葉は葉柄が無く縁に鋸歯がある。 |
|||||
撮影:2014年06月27日 野反湖 | ||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||