オオバコ (大葉子)         
          
オオバコ科 オオバコ属

  
 
日当たりの良い荒地や道端など何処でも見ることの出来る草丈10〜20センチになる多年草。

花は5〜10センチ程度の花穂をつけ、下から順に咲きあがる。

葉は全て根生し、卵型〜楕円形と変化が大きく、数本の脈が目立ち、葉面が波打つ。 名前の由来は葉が広く大きいことによるとのこと。

大変生命力の強い植物で根でも増えるため一旦蔓延ると、退治が大変難しい雑草となり、道路のアスファルトの割れ目などからでも出てくる。
撮影 2019年06月03日 可児市f土田 
 
 
 
 
 
 
白色系の花 黄色系の花 赤色系の花 青色系の花 その他の花
 春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏  秋 
50音検索へ
科別検索へ
トップに戻る