イワレンゲ (岩蓮華)
ベンケイソウ科 キリンソウ属
|
![]() |
|
暖地の岩上や石垣、屋根の上などに生える多年草で草丈は25センチ程度になる。 ロゼット状で葉の重なり合った様子を蓮華にたとえこの名がついたとのこと。 花は花序の下の方から咲き図鑑によると葯は黄色とあるが、この個体では花粉が出る前の葯は暗褐色に近く、花粉が出ると黄色くなっていた。 多肉質の平たんな葉は白緑色で幅が広く、ロゼット状になりその中心から花茎を出し小さな花を密に付ける。 花が咲くとその株は枯れ、しばし匐枝を出して新しい株を作る。 |
|||||
撮影 2017年10月08日 西可児 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||