イワアカバナ (岩赤花)
アカバナ科 アカバナ属
|
![]() |
|
山地の湿り気のある所に生え草丈40センチ程度になる多年草。 花は良く枝分かれした枝先の方の葉脇から長い子房をもった4弁の7ミリ程度の花をつける。 花弁の先は凹み、柱頭が球形となるのが特徴。 日が当たことにより花が開くため、曇りの日は花の咲いた姿を見ることが少ない。 葉は対生し長楕円形披針形で縁に粗い鋸歯がある。 |
|||||
撮影 2008年09月13日 野麦峠 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
撮影 2009年08月30日 車山高原 | ||||||||
![]() |
||||||||
撮影 2003年08月03日 伊吹山 |