夏の野草89へ   夏の野草90   夏の野草91へ

トップページに戻る   春の野草へ   秋の野草へ  伊吹山の山野草へ   野草の掲示板へ

イワギキョウ  (岩桔梗)

 キキョウ科 ホタルブクロ属 
2010.08.07 乗鞍

中部地方以北の高山帯の岩場や砂礫地生える多年草で草丈は10センチ程度。
花は青紫色で花冠は2センチ程度、花冠は5裂し頭注は3裂する。花冠には毛が無く萼は毛があり鋸歯が目立つ。
葉は花の咲く時期に根性葉や下葉が発達しヘラ形で鋸歯のある葉が良く目立つ。
イワギキョウのページへ

トウヤクリンドウ  (当薬竜胆)

 リンドウ科 リンドウ属
2010.08.07 乗鞍

中部地方以北の高山帯の砂礫地や乾いた草地に生える多年草で草丈は15センチ程度。
花冠は4センチ程度で平開せず、花はオヤマリンドウに似るが、花冠に濃い緑の斑紋があり、よく目立ち見分けることが出来る。
トウヤクリンドウのページへ

ミネウスユキソウ (峰薄雪草).

 キク科 ウスユキソウ属
2010.08.07 乗鞍

中部地方の高山に分布する高山型のウスユキソウで、草丈10センチ程度となる多年草。
頭花は数個が固まってつき柄がないか短い。
茎葉は披針形〜長楕円形で先はとがり、表面は綿毛は少なく緑色の葉であるが、裏面は綿毛が密生している。
苞葉は長楕円形で先が尖り、茎葉より小さく、綿毛が密生して緑白色を帯びる。
ミネウスユキソウのページへ

ミヤマアカバナ (深山赤花)

 アカバナ科 アカバナ属
2009.08.07 乗鞍

中部地方以北の高山帯の砂礫地等に生える多年草で、草丈は10センチ程度。
花は頭注はこん棒状で花柄に腺毛が密に生える。
葉は長さ2センチ強で低いい鋸歯がある。
茎の稜上にも腺毛が見られる。
ミヤマアカバナのページへ

ミヤマダイコンソウ (深山大根草)

バラ科 ダイコンソウ属
2010.08.07 乗鞍

中部地方以北の高山帯の風当たりの強い岩場に生える多年草で草丈は20センチ程度。
花は直径2cmほどで、5枚の花弁の先は凹み多数のオシベがあり中央部にはオレンジ色がかる。
葉は奇数羽状複葉であるが、頂小葉が大きく丸い1枚の葉のように見える。
ミヤマダイコンソウのページへ

ミヤマオトコヨモギ (深山男蓬)

 キク科 ヨモギ属
2010.08.07 乗鞍

中部地方から関東地方の亜高山帯〜高山帯の岩場や砂礫地等に生える多年草で草丈は20センチ程度。
花は茎の上部の葉脇から長い花柄を出し、1センチ弱の頭花を1〜2個下向きに付ける。
葉は互生し、ヘラ形で先が3〜5裂する。
ミヤマオトコヨモギのページへ

ウサギギク (兎菊)

 キク科   ウサギギク属
2010.08.07 乗鞍

中部地方以北の高山帯の湿り気のある場所に生える多年草で草丈は25センチ程度。
花は大きく茎に1個だけ付け大きい物は5センチ近くにまでなり艶やかで園芸品種のようにさえ見える。
根元に付く葉は、名前の由来でもあるように兎の耳のような形をした葉を対生して付ける。
ウサギギクのページへ

夏の野草89へ   夏の野草90   夏の野草91へ

トップページに戻る   春の野草へ  秋の野草へ  伊吹山の山野草へ   野草の掲示版