コイケマ
ガガイモ科 カモメヅル属
|
![]() |
|
山地のやや湿り気のある場所に生える蔓性の多年草でイケマと比べ小さい。 蔓を切ると白色の乳液がでる。 花序の柄が葉柄より短く、写真の様に対生する葉の上に乗っているように見える。 花冠の裂辺は反り返らず斜上し半開きの様に見える。 花期は7〜8月 葉は対生し、心円形で深く凹み、イケマより小さく、葉の表面に短毛が散生する。 |
|||||
撮影 2025年07月14日 可児市 |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|