ウマノスズクサ (馬の鈴草)         
          
ウマノスズクサ科 ウマノスズクサ属

  
 
川の土手や畑、林の縁等に生えるつる性の多年草で、他のものに絡みつくように上に伸び、全体に無毛で茎や葉は白ぽい感じがする。

名前の由来は花が終わり果実となり、熟した姿が馬の首につける鈴に似ている事から付いたとのこと。

花は葉腋から出た花柄の先に楽器のような形をした花をつける。 萼筒は緩く湾曲し先で膨らみ、端面は切ったようにまっすぐぬなり独特の形となる。

葉は互生し三角状卵形、基部は心形で両側に耳状に張り出す。


撮影 2012年08月04日 三重県松坂市 
 
 
 
 
撮影 2005年08月27日 犬山市善師野 
 
白色系の花 黄色系の花 赤色系の花 青色系の花 その他の花
 春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏  秋 
50音検索へ
科別検索へ
トップに戻る