オトコヨモギ (男蓬)       
        
キク科 ヨモギ属

  
 
日当たりの良い山野の草地に生える多年草で、草丈は70センチ程度になる。

葉はヘラ状で上半部にに粗い葉牙がある物から羽状に切れ込むものまであり、変化が激しいが、全てスプーン状になっていることを覚えれば簡単に同定する事が出来る。

名前はこの花の実が非常に小さく実をつけないヨモギとのことでオトコヨモギと付いたとのことです。
ヨモギは一般的に雌花、両性花と共に結実するが、オトコヨモギは両性花は結実せず雌花だけが結実する。
撮影 2012年07月15日 長野県駒ケ根市 
 
 茎下部の葉
 
撮影 2006日年11月12日 各務原市木曽川河川敷  
撮影 2006日年11月12日 各務原市木曽川河川敷   
 
白色系の花 黄色系の花 赤色系の花 青色系の花 その他の花
 春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏  秋 
50音検索へ
科別検索へ
トップに戻る