アキノウナギツカミ (秋の鰻攫)         
          
タデ科 タデ属      

  
 
別名 : アキノウナギヅル

湿地や田の溝、水辺などに生える草丈0.6〜1メートルになる1年草。
茎に下向きの棘がありぬるぬるした鰻でもつかむことが出来ると言うことでこの名が付いた。

花は枝先に10個前後枝先に集まってつく。花被は5深裂し先は淡紅色となる。

葉は互生し卵状披針形で基部は茎を抱くように張り出す。
撮影 2018年09月24日 トンボ池 
 
 
 基部は茎を抱くようにはりだす。
 
 
 
白色系の花 黄色系の花 赤色系の花 青色系の花 その他の花
 春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏   秋   春   夏  秋 
50音検索へ
科別検索へ
トップに戻る