春の野草78へ    春の野草79   春の野草80へ   

トップページに戻る   秋の野草へ  夏の野草へ  伊吹山の山野草へ   山野草の掲示版 
オノエラン  (尾上蘭
 ラン科  ハクサンチドリ属
2014.06.27 野尻湖

低山帯〜亜高山の山地の日当たりがある草地に生え草丈は15センチ程度のランです。
花白色で直径1センチ程度花の中央に黄色いWのマークがあるのが最大の特徴
図鑑では葉は2個とあるが栄養の良い株では茎に葉が付くこともあるようでこの固体にも茎葉が見られた。
オノエランのページへ
ベニサラサドウダン   
           (紅更紗満点星)
 ツツジ科  ドウダンツツジ属
2014.06.27 野尻湖

サラサドウダンの変種で、北海道から兵庫県辺りまで見られる落葉低木〜高木で花の色が紅色になる。
花は吊り鐘状で下を向きとなり、紅色の花弁に濃紅色の筋が入る。
ベニサラサドウダンのページへ
ガクウラジロヨウラク  
           (萼裏白瓔珞)
 ツツジ科  ヨウラクツツジ属
2014.04.27 野尻湖
ウラジロヨウラクの変種で、北海道から北アルプスあたりまで見られる落葉低木。
花はウラジロヨウラクと変わらないが、萼が大きく目立つことから変種として取り扱われる。
ガクウラジロヨウラクのページへ
コツマトリソウ  (小褄取草)
 サクラ科  ツマトリソウ属
2014.06.28 野尻湖

北海道〜本州中部の湿原に生える草丈10センチ内外。同属のツマトリソウは林下などに生えますがコツマトリソウは湿原に生えます。
花は白色、径約1cm程度でツマトリソウとの見分けは難しいが。全体的に小形で葉先が丸みを帯びることにより区別をする。
コツマトリソウのページへ
イオウゴケ  (硫黄苔)
 ハナゴケ科  ハナゴケ属
2014.06.27 野尻湖

別名;イオウゴケ
北海道から九州の山地帯から亜高山帯硫黄地帯の地上に生える地衣類です。
イオウゴケのページへ

春の野草78へ      春の野草79   春の野草80へ

トップページに戻る   秋の野草へ  夏の野草へ  伊吹山の山野草へ   山野草の掲示版