秋の野草71へ   秋の野草72   秋の野草73へ

トップページに戻る   春の野草へ   夏の野草へ  伊吹山の山野草へ   野草の掲示板へ

ヤマホトトギス (山杜鵑草)

 ユリ科 ホトトギス属
2013.09.07 岩村

山林の林内に生え草丈50cm程度になる多年草。
花は散房花序で上向きに付き花被片が反り返るのが他のホトトギスとの相違点となり見分けることが出来る。
葉は楕円形で先は細り、互生して茎を抱く

ヤマホトトギスのページへ

ビッチュウフウロ (備中風露)

フウロソウ科 フウロソウ属
2013.08.18 ひるが野

山地の草原などに生える多年草で、草丈は50センチくらいまで成長する。
花は直径2cmほどで花弁に赤色の濃い模様が付き基部に白い毛が散生する。
葉は5裂し更に不ぞろいな小さな切れ込みがあり、
茎、葉、花柄には圧毛が見られる。

ダンゴギク (達磨菊)

キク科 ダンゴギク属
2013.08.18 ひるが野

北アメリカ原産の帰化植物で草丈1m.程度まで成長する多年草。
花は3cm程度になり舌状花は先端が3〜5裂し、筒状花が球状に盛り上がることかダンゴギクの名が付いたようである。
葉は長い楕円形で、互生し、葉の先は尖り、縁には鋸歯がある。

ヒメナデシコ  (姫撫子)

 ナデシコ科 ナデシコ属
2013.08.31 日義

別名:オトメナデシコ
ヨーロッパ原産の帰化植物で寒さに強く主に北海道に帰化している越年草。
花は茎の先に2cm弱の5片の花で、上部は不整に切れ込み花弁の中央部にリング状に蛇の目斑がある。
茎は下部で分岐し葉は線形。

ヒメナデシコのページへ

ツルフジバカマ  (蔓藤袴)

 マメ科 ソラマメ属
2013.08.31 日義

明るい草地や薮に生えるつる性の多年草。
花はクサフジに似ているが力図よい感じがありで,小葉の数が少ないくクサフジと区別で切るが、托葉が耳状に大きいことも見分けのポイントになる。


秋の野草71へ   秋の野草72    秋の野草73へ

トップページに戻る   春の野草へ   夏の野草へ  伊吹山の山野草へ   野草の掲示板へ